精神的な疲労を回復する食べ物
精神的な疲労の回復に効果的な食べ物は、たまねぎ、長ねぎ、ニラなどのネギ類など。その食べ方によっても効果がアップします。
そこで、なぜ精神的な疲れに効果的なのか?おすすめの食べ方は?についてお伝えします。
たまねぎで精神的な疲労も回復。おすすめの食べ方は・・・
たまねぎの良さはすっかり有名ですね。辛味成分による血液サラサラ効果や、コレステロールによいなどの効果はよく耳にします。

辛味成分「硫化アリル」はネギ類に共通の成分。血液が固まるのを防いでサラサラにしてくれるので、生活習慣病の予防や精神的な疲労に効果的です。
また、硫化アリルには神経鎮静作用もあるので、精神的な疲労やストレスの解消にもおすすめです。
ただ、加熱すると体や精神的疲労への効果がダウン。生で食べるのが良いのですが、水にさらしすぎても硫化アリルが流れてしまいます。
そこでおすすめなのがお酢などを使って生のたまねぎの辛味をおさえる工夫です。

硫化アリルは、疲労回復のビタミンB1を吸収しやすくしてくれますし、新陳代謝も高めてくれる最高の成分。風邪のときにネギやたまねぎを使うのもこのためです。消化液の分泌を助けて食欲も促進するので、食欲がない時にもおすすめですね。
ちなみに、たまねぎの辛味成分はじっくり加熱すると甘みに変わります。
たまねぎを切った時に、目にしみるたまねぎほど甘くなる、ということ。カレーなどの煮込み料理にたまねぎを弱火でじっくりと炒めたペーストを使うのも、素材の甘みを引き出すためですね。
精神的な疲れを感じている人や、コレステロールが気になる人は、ぜひたまねぎや長ネギを食事に取り入れてみましょう。
そこで、もう1つ大切なことは・・・
体が固いと、せっかくの栄養もムダに!?
硫化アリルが豊富やネギ類を食べるように心がけても、体が固いと流れが悪くなっているので、せっかくの栄養が十分に吸収されないだけでなく、いらないものも体から出にくくなります。
特にストレスの多い人は、いつも体が固くなりがち。目覚めがよくない、疲れがとれない、体が重たい、だるいというのも、体が固くて流れが良くないことが原因のひとつです。
そこで、体をほぐすことが大切。
ゆったりとお風呂に入ったり、軽い運動をしたり、ストレッチしたり、自分でマッサージして、日ごろからこまめにほぐしてあげましょう。
また自分で体をより深くほぐす方法があります。自宅で、手軽に、時間もかけずにできる方法ですので、参考になさってください。
スポンサーリンク